スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月24日

12月24日の記事


うぅ〜…
全然、すすまない…( ノД`)
天使お一人様を作るのに3日かけるが
仕上がらない…


でも、この天使 窓から空を見てるみたいでしょ?


可愛いんですよ♬
仕草がっヾ(*>∀<*●)ノ
早く髪の毛を作ってあげなければ…
寒かろう。笑

正月は休めるのか…
天使に聞いてみないとな…
  


Posted by こてえ at 22:00Comments(0)

2013年12月15日

製作3日目

こんばんは(。・ω・)ノ゙

お寺さん(大法輪寺 大分)での鏝絵の製作3日目。
当初、蓮の花は色をつけようと思ったのですが、ステンドグラスの関係で白に仕上げる予定に…

来週からは蓮の花を手がけながら天使に入ろうかな(。+・`д・。)



どこにどの子(天使)が飛ぶのでしょ…

私にもわからない(´・ω・`;)
  


Posted by こてえ at 23:34Comments(0)

2013年12月08日

12月8日の記事

超 久しぶりの更新です。
すみません(*_ _)

昨日から大法輪寺 大分別院の鏝絵の製作に入りました。
まず、作品を作る場を与えて頂いたことに感謝!
ありがとうございます(人>ωб*)

昨日は構成に3時間越え!

今日は蓮の花からの製作。

何もない白い壁が鏝絵で
どう変化していくか…

寒さに耐えながら頑張ります(。>ω<。)

  


Posted by こてえ at 21:44Comments(0)

2013年08月29日

幸せを呼ぶ波うさぎ Part2


相変わらず人気の作品です。
モチッとした質感とプリッとしたお尻が可愛いのです♡

  


Posted by こてえ at 23:44Comments(0)

2013年08月26日

幸せの時間 切り絵

久しぶりの投稿になってしまいました。私の好きな時間…ウォールアートを切り絵で作るコト

無心になれるなぁ
下絵無し!アタマの中の絵を手に伝えるだけ…

あ〜〜楽しい。
幸せな時間を作るのは以外と簡単かもね
  


Posted by こてえ at 20:46Comments(0)

2013年08月19日

寺に天使の第2弾

後ろ姿もキュートでしょ?
お寺さんの天使は三人?いるのよ

蓮にはカエルさん
よ~く見てみてね
  


Posted by こてえ at 23:01Comments(0)

2013年08月18日

鏝絵の天使

お寺に天使の鏝絵です。
蓮の花で遊んでる感じを表現してみたの…
お寺に?って思うでしょ?
ここの住職がおもしろい発想の方でね…
私の天使と住職に会いに行ってみて



  


Posted by こてえ at 23:14Comments(0)

2013年08月02日

幸せを引き寄せる鏝絵…波うさぎ

こんにちは、カナモリです。

鏝絵によく用いられる波うさぎの紹介です。

波は家を火災から守ります。

うさぎは子孫繁栄、神の使いなどで縁起を担ぎ、新築のお祝いなどによく用いられます。

あとデザイン的にも可愛く大変人気です。





  


Posted by こてえ at 12:41Comments(3)

2013年07月31日

鏝絵とは何か…

鏝絵とは、漆喰で作られたレリーフのことです。

左官職人が鏝で仕上げていくことから名がつきました。

題材は福を招く物語、花鳥風月が中心であり、着色された漆喰を用いて極彩色で表現されています。

自身の作品は光と影で表現することが多いです。

江戸時代中期から徐々に盛んになり、豪商や網元の母屋、土蔵の外壁の装飾に盛んに用いられました。

戦後、在来工法な衰退と共に腕利きの左官職人も減少していき、一時は幻の技法となったが、近年、建築の分野で再評価が進んでいます。

身近に鏝絵を感じてみませんか…


  


Posted by こてえ at 12:39Comments(0)

2013年07月30日

始めてみました…

はじめまして。

大分で鏝絵をせいさくしているカナモリです。

ブログをはじめてみました。

これから自身の製作した作品と活動内容を掲載していきたいと思います。

何か感じてもらえたら…と思っています。

宜しくお願いします。



  


Posted by こてえ at 12:44Comments(0)